top of page

特徴1

 

1397人が受講した

 

 

 

Renovation

Reform

 

 

住宅リフォーム補助金活用セミナー

 

特徴2

 

リフォームで生活応援プロジェクト

登録イベント

 

 

 国土交通省と経済産業省、そして民間の協賛団体が連携して全国各地で開催する消費者向けイベントをサポートしているのが「リフォームで生活応援プロジェクト」です。

 「より安全で、楽しく、快適に過ごすためのリフォームのコツを、プロジェクトを通して知り、生活の変化に合わせた素敵な暮らしを、リフォームで実現しましょう」と同プロジェクトでは消費者へ呼びかけています。

​ 同プロジェクトのサイトはこちらです。

 

 

特徴3

 

受講費無料

 

 受講費無料のセミナーと聞くと、セミナー中や終了後に勧誘を受けそうなイメージがありますよね。当セミナーでは一切勧誘をいたしません。具体的な相談をしたいという意思表示のあった受講者の方には、個別に対応しています。

 

 

特徴4

 

開放的な会場

 

 

 当セミナーは、住設機器メーカーさんのショールームや公的施設をお借りして開催しています。住設機器メーカーさんにはご厚意で貸して頂いています。いずれも開放的で出入りが自由であり、セミナー中のご退場もお気軽にできます。

 

特徴5

 

ご家族で参加(お子様、お孫様同伴)

 

​ 住設機器メーカーさんのショールーム開催の場合限定となりますが、キッズスペースが用意されており、お気軽にお子様連れでのご参加下さい。お子様とご一緒に受講していただくことも可能です。

 特にご夫婦にてご参加いただきますと、共通する知識を得られることで将来の住まいづくり計画に役立ていただけています。

 

特徴6

 

何度でも受講 OK!

 

​ 「一度聴いただけでは十分でない。」「もうちょっと理解したい。」というご要望にお応えするため、何度もでも受講いただけます。もちろん2回目・3回目でも無料です。

 

特徴7

 

更新され続けている内容

 

 セミナー内容は、これまで数十回のバージョンアップを行っています。最新の情報や受講者アンケートを元に多くの方に必要とされる情報をより分かりやすいように改善しています。

 これまでに用意したスライド資料は100を超えています。そのスライドの中より厳選して当日ご説明しています。

 

特徴8

 

セミナー実績

 

 この「住宅リフォーム補助金活用セミナー」2015年1月24日(土)にノーリツ仙台ショールームにて第1回目を開催して以来、2017年12月までの3年間に316回開催し1397人に受講していただいています。

 セミナー終了後に受講者の個別相談等に応じるためセミナー1回の定員を10組様としています。

 

特徴9

 

プロも受講

 

 当セミナーへ、これまでに東京・大阪・静岡・千葉・茨城・山形・宮城の住宅会社・住宅リフォーム会社・住宅関連企業の経営者や担当者が受講されています。また、兵庫・山梨・福島への出張講演も行っています。
​ 当セミナーは、あくまでも一般消費者向けの受講費無料のイベントです。同業者や住宅関連従事の方はご遠慮いただいています。先の事例は、事前にご相談いただき、受講している一般の方にご迷惑のかからないように受講いただくことを同意の上でご参加いただいたケースです。ご相談をいただいてもお断りする場合もあります。

 

 

特徴10

 

さまざまな補助金活用方法

 

 国や自治体による生活者向け住宅の性能向上等に資する各種補助金の多数の活用実績をベースに、これからの理想とする住まいづくりについての情報を厳選してお伝えしています。

 代表者(澤口司)自ら建築士事務所の管理建築士(有資格は一級建築士)であり、10年を超えるファイナンシャルプランナー(AFP)としての知見を重ねて、世界に例のないこれからの長寿命化社会に順応しつつ安心安全で快適な住生活を維持していく住まいづくりを鑑みてセミナー内容を監修しています。

 創業34年目住宅ひと筋、そして代表者(澤口司)も住宅ひと筋31年目だからこその住まいづくりのこだわりがあります。

 

 
■受講されたお客様の声
 

「補助金がこんなに種類があると驚いた」 仙台市泉区加茂 S様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

補助金についての情報をどのように集めたらいいか、内容が理解できるか。

リフォーム施工業者さんから補助金のことを教えてもらえるか。

工事後、施工業者がなくなったらどうすればよいか。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

補助金がこんなに種類があるとおどろいた。

リフォームかし保険やインスペクションのことを知ったのは有益だった。

「補助金を利用したい」 仙台市青葉区鷺ヶ森 Y様

 

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

特になし

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

リフォームを実施する場合、性能向上リフォームを検討。

補助金利用したい。

「勧誘されないか心配でしたが、大丈夫でした。」 利府町青葉台 T様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

勧誘されないか心配でしたが、大丈夫でした。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

具体的にお話しして頂いたので、分りやすかったです。

「セミナーはわかりやすく、大変よかったです。」 仙台市若林区上飯田 S様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

対象になるのか、ならないのか不安だった。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

分りやすく、大変良かったです。

「性能向上リフォームを検討してみたい」 仙台市かすみ町 S様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

補助金ではなくリフォームについて興味があった為、本日参加して、今まで使用した事のなかった補助金がある事を知る事が出来た。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

築46年になる一戸建を5~6回はリフォームして住んでいるものの、補助金を申請したのは震災時と記憶している為、この先20年住む事を想定すると性能向上リフォームを検討してみたい。

「知っていると得する事が多いと思いました。」 女川町 H様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

セールスはないと書いてあったので、特になし。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

知らないと損するというか、知っておくと得する事が多いと思いました。

「適切に利用出来れば資金計画に大変役立つ」 仙台市泉区桂 O様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

 (無回答)

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

思った以上に様々な制度があり、適切に利用できれば、資金計画に大変役立つということがわかりました。

「リホームの考え方、リホームとは!!

を知ることができました。」 黒川郡 O様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

自分の理想と現実を考え、予算を考えると、どこまでできるのか。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

リホームの考え方、リホームとは!!を知ることができました。

リホームって家に愛情をかけることなんだと思いました。

家に感謝しつつ、これからもできるだけ長く一緒に人生歩んでいきたいと思いました。

「無料でお話がきけてとてもお得な気分です。」 仙台市宮城野区田子 K様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

(無回答) 

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

補助金がこんなにたくさん制度としてあることは知らず、無料でお話しが聞けて、とてもお得な気分です。

「初めて聞くことばかり」 仙台市山の寺 T様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

補助金って、本当に出るのか?

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

初めて聞くことばかりで、知っていると選択肢が増えると思いました。

「国の登録イベントである旨の説明を聞き、

安心しました。」 仙台市宮城野区出花 T様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

売り込み、セールスがないのかどうか、心配でした。

国の登録イベントである旨の説明を聞き、安心しました。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

国で進めている事実として、補助金制度が多数あることがよく分りました。

今後、自宅のリフォームを計画するにあたり、参考にさせていただきます。

 

「わかりやすくて良かったです。」 黒川郡大和町もみじが丘 O様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

費用がいくらかかるか、不明だったことが不安でした。

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

わかりやすくて良かったです。

補助金を活用しながらのリフォームを検討したいと思います。

「参考になりました。」 仙台市青葉区荒巻 H様

①補助金セミナーに参加するまでに、ご不安だったことは何ですか?

 (無回答)

 

②補助金セミナーに参加した感想を教えてください。

参考になりました。

 

 

 
■開催日時
 

2018年2月13日(火)AM10:30-11:30

​受付開始AM10:00より

 
■会場
 

クリナップ仙台ショールーム

(駐車場あり)

仙台市泉区泉中央1-19-5

 
■概要
 

完全予約制

定員10組(完全予約制)

講師:千葉由章(二級建築士)

 

 
■申込方法
 

​電話申込受付

 
0120-81-1415
 

受付時間:AM10:00-12:00,PM1:00-6:00

(定休日:水曜日を除く)

 
bottom of page